検査

2015年3月19日 日常
KDDIは、健康診断が出来るアプリを夏から提供するそうです。ただ、アプリだけで健康診断するんじゃなくて、申し込むと自宅にキットが送られてくるそうです。で、ごく僅かな血を自分で採取して送り返すんだそうです。そして、スマホでダウンロードしたアプリを立ち上げると、自分の検査結果を確認できるってことだそうです。ちなみに、その検査の1回の費用は4980円らしいです。そこまで検査してもらえるのか詳しくは知らないですけど、14個くらいの項目があるらしいですから、定期検診に行くのが面倒って人は、とりあえずそれで検査してみるのもいいかも知れないですね。

仇討ち

2015年2月7日 日常
先月、スパイの容疑をかけられて、イスラム国(?)に殺害されたイラク人がいたそうです。スパイ容疑にかけられたのは8人いたそうで、その8人を殺害している映像を公開していたようです。その8人の中に、18歳の少年がいたそうですけど、その少年の父親はイスラム国の拠点に入って、7人の戦闘員を射殺したんだそうです。息子の仇討ちということだと思うのですが、その父親は7人を射殺したあと殺害されてしまったようです。もしかすると、現地ではこのようなことが日常茶飯事なのでしょうか…。目には目を歯には歯を…という教えもあるようですが。


未練タラタラ

2015年1月20日 日常
高橋ジョージさんと三船美佳さん、ほぼ同時刻に別々の場所で離婚の記者会見をしたそうですね。でも、まだ訴訟中なので、離婚には至ってないんだと思いますけど…。で、三船美佳さんは離婚する気マンマンみたいですけど、高橋ジョージさんは記者会ケインで「もう一回夫婦としてやり直したい」と言ってたらしいですね。離婚訴訟は親権などに関するモノって聞きましたけど、高橋ジョージさんが未練タラタラだとは思ってなかったです。ってことは、三船美佳さんが我慢の限界にきたってことなんですね。でも、家庭内で横暴すぎると、いつか爆発してしまうのは分かったでしょうから、これを機会に反省して出直すしかないですね。もう、三船美佳さんの気持ちは変わらないでしょうから…。

12月

2014年12月1日 日常
今年も12月がやってきました。当たり前ですけど…。でも、やっぱり今年も月日が流れるのは早かったなぁ~。私の感覚では、数ヶ月前に今年こそ頑張るぞぉ~なんて思ってたような感じなんですけど(^^;まぁ、何を頑張るのか自分でもよく分かって無かったですけど…。あと1ヶ月で今年も終わってしまう訳ですけど、来年いいスタートを切るためにも、この1ヶ月って大切なような気がします。だから、ダラダラせずに目的や目標を明確にしてやっていかないといけないと思って、気を引き締めたいと思います。とりあえず、目標に向けて、日々のタイムテーブル造りから始めようかと思ってるんですけど、三日坊主で終わらないようにしないと…。

廃止

2014年11月4日 日常
聖トマス大学は、2010年度に新入生の募集をやめていました。だから、在校生はどんどん減って、今年の1月には在校生が1人という状態でした。大学に通ってるのが自分ひとりって、どんな感じで通ってたのでしょうね。そんな聖トマス大学、とうとう廃止することが決まったみたいです。卒業生たちにとっては、卒業した大学が無くなるのは悲しいことだと思いますけど、今後は同じような感じで廃止に追い込まれる大学が次々に出てくるんでしょうね。少子化が進んでると分かっていても、何らかの対策を立てられずにいると、あっという間に同じ目に遭いそうですよね。

自炊

2014年10月23日 日常
本をスキャナーなどで読み取って電子化する「自炊」ですけど、自分で使うために自炊するのは法律で認められてるみたいですね。ただ、業者が自炊して不特定多数の人に販売するのはダメみたいで、先日の裁判でも業者が負けてました。私は自炊したことはないんですけど、あれを自分でやるとなると大変でしょうから、代行業者がいるなら頼みたくなるとは思います。でも、今は著作権とかうるさいですから、今後も代行業者の販売が認められることはないでしょうね。だからといって、自炊は面倒臭いので私は自炊なんてしようとは思わないなぁ。どうしてもスマホなどで読みたいなら、お金を出して買うかと…。ただ、全ての本がスマホなどで読むために買える訳でもなさそうですけど(^^;
なんかよく分からないですけど、池上彰さんが朝日新聞で月1回の連載コラムを書いてて、朝日新聞に対して従軍慰安婦報道検証記事については、朝日新聞は謝罪すべきってコラムを書いたら、朝日新聞が掲載拒否をしたってことで、池上彰さんが連載打ち切りを申し出たってことだったみたいですね。でも、この問題が大きくなってきたからか、朝日新聞は問題のコラムを掲載するって言い出したみたいです。この朝日新聞の対応は、チョットどうかな…って思ってしまいますよね。ただ、そのコラムは掲載するみたいですけど、そのあとも連載が続けられるのかはまだ分からないみたいですね。

ビットコインは、一時期問題になりましたけど、実際には日本も含めて世界中で使われ続けてるみたいですね。でも、MT.Gox(マウントゴックス)が破綻したりしてますし、手数料が安くて便利であっても、かなりのリスクを背負ったものだということは認識しておかないといけないかと…。だから、預けているビットコインが無くなってもいい…くらいの覚悟で使わないといけないのかも知れないですね。で、MT.Goxでは、不正に約2万7千ビットコインが不正に引き出されてたそうです。確か、ビットコインは偽造できないってことになってたかと思うのですが、普通の銀行より、不正に引き出すのは簡単そうですね。

産地偽装

2014年6月27日 日常
北海道で「熊石あわびの里フェスティバル」っていうのが開催されてたそうです。そのフェスティバルは、熊石産のあわびというのがウリな訳ですけど、ここでも産地偽装が行われていたようで、韓国産の養殖エゾアワビを熊石産として1個350円で販売してたそうです。全てがエゾアワビではなかったみたいで、2万個販売されたうちの9850個がエゾアワビだったみたいです。これは、フェスティバルのときに熊石産のアワビが足りなかったので、急遽韓国産を輸入して代用したってことみたいです。こういうのって、どうやってバレるんでしょうね。専門家が見たらスグに分かるんですかね。どっちにしても、産地を偽装するのって簡単そうですねぇ~。



効果があれば

2014年4月20日 日常
友達の話ですけど、
その友達はバストが小さいのが悩みで、
ず~っと躊躇してたバストアップサプリを
意を決して購入して試したんです。

今、1ヶ月ほど経ったんですけど、
全く効果がないみたいです。

生理のときのように胸が張るとか、
そういった感じもないみたいです。

サプリなので、
飲み方を間違えてるとかはないと思うので、
もしかするとハズレ商品だったのかも知れないです。

友達は2ヶ月目の分を購入しようか迷ってるみたいです。

個人差はあるにせよ、
1ヶ月程度では効果を期待するのは無理かも知れないので、
せめて3ヶ月くらいは試してみれば…と言ったのですが、
チョット無責任なアドバイスだったかも(^^;

何の根拠もなく言ってしまってますから…。

ただ、もし効果があれば、
私も試したいので、
何とかあと少し頑張って欲しいんですよねぇ。

http://xn--100-u63brillna6a2h5b0ktc7c0byiogra61ara6289otc6b.com/

記者会見

2014年4月9日 日常
STAP細胞関連というか、
小保方さん関連のニュースが続きますねぇ。

今日見たのは小保方さんが、

「たまたま一つだけできたのではなく、幾つも作っている。」
「何度も見たし、他にも見た人がいる」
「論文のミスで騒がれたが、STAPそのものは間違いなくある」

とコメントしているというニュースです。

ここまでハッキリ言い切ってるのなら、
信じたいですけどねぇ。

でも、なんか小保方さんの分が悪いような気が…。

STAP細胞を本当に作り出せたのなら、
日本が世界に誇れるモノが一つ増えたことになるので、
私としては本当であって欲しいですけど。

とりあえず、小保方さん本人記者会見が楽しみですね。
大物弁護士を4人も雇ったそうなので…。

犬のおかげ

2014年3月21日 日常
うちの家は、
結構散らかってます。

親が片付けても、
次から次へと子供が散らかしていきます。

ホントは子供たちに片付けさせないといけないのですが、
どれだけ注意しても散らかされてしまうので、
仕方なく親が片付けてしまうって感じです。

ただ、犬を飼うようになって、
子供達も片付けをするようになってきました。

っていうのは、
色んなモノを散らかしてると、
犬が変なモノを食べてしまうからです。

犬がゴミなどを食べてしまうのは、
子供達もさすがにマズイと思うのでしょうね。

犬は可愛いから飼いだしたのですが、
こんな効用があるとは思ってなかったです。

まぁ、それでも散らかってますけどね(^^;



最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索